【解決事例】(企業法務・契約書チェック)取引基本契約書のリーガルチェックを行ったケース
2022.10.05更新
【ご相談の内容等】
40代
女性
会社を経営している。
取引先との間の取引基本契約書をリーガルチェックしてほしい。
【ご依頼後の弁護士の対応】
私は、ご依頼を受けた後、取引基本契約書のリーガルチェックに取り掛かりました。
具体的には、一方的にご依頼者に不利な内容になっていないか、各条項の有機的な関連性は保たれているかなどを横断的にリーガルチェックしました。
また、令和2年4月から債権法改正が行われたところ、「改正内容を反映しているか」という観点からもチェックを行いました。
そして、「契約書チェックシート」と言われるデータファイルを、ご依頼者に納品しました。
その後、ご依頼者において、無事、取引先との間で取引基本契約書を取り交わしたしたそうです。
【弁護士の一言】
契約書をリーガルチェックする場合、誤字脱字という形式面はもとより、現行法令に適合しているか、一方的にご依頼者に不利な内容になっていないかなどを確認いたします。
そもそも、契約書は、トラブルが生じた場合の拠り所となる重要書類ですが、弁護士は、契約書のどの文言や条項が紛争の火種になりやすいかを熟知しております。
弁護士がリーガルチェックを行うことで、紛争の火種を取り除ける場合がございます。
まずは、お気軽に横浜の弁護士木下正信までご相談くださいませ。
投稿者: