横浜<馬車道・関内>の弁護士木下正信です。
法学教室2021年1月号(有斐閣)を学習しました。
1 特集
今月号の特集は「法学だって,仕事に活かせる。」でした。
具体的には,
Ⅰ 〈対談〉
社会における法学部人材の意義とは
Ⅱ この業界,法学部人材が欠かせません!
(金融,メーカー,インフラ・サービス,情報通信)
Ⅲ 他分野からみた法学の強さ
という内容でした。
法学が,金融業界,メーカー,インフラサービス,情報通信等の各業界にて,どのような形で活かされているかについて,学ぶことができました。
2【憲法】教科書のその先へ
第10回のテーマは,「個人の尊重と生命,自由及び幸福追求に対する権利(1)」でした。
言うまでも無く,個人の尊重原理を定める憲法13条は,憲法の中にあって,最も重要な条文です。
憲法13条に関わる幸福追求権の解釈には,例えば,人格的利益説や一般的行為自由説等,諸説あるところです。
本論文を通して,従来から主張されてきた人格的利益説や一般的行為自由説の相違点や,近時,主張されている,「違憲の強制」からの自由と構成する見解,「切り札」としての権利と構成する見解等について理解を深めることができ,また,判例の立場を掘り下げて理解することができました。
今月も,頑張っていきます!