ケーススタディ

2018.06.04更新

【ご相談の内容等】

 30代

 女性

 夫とは別居中で,その代理人弁護士から,面会交流を求める通知書等が届いているが,うまく対応できていない。

 夫とは離婚も含めて考えており,今後の対応を含めてお願いしたい。

 

 

【ご依頼後の弁護士の対応】

 私は,ご依頼を受けた後,相手方代理人に連絡をとり,面会交流の日程等の調整を行いました。

 併せて,同時並行的に,裁判所に対し,離婚調停の申立てを行い,話し合いのフィールドを裁判所に移しました。

 もっとも,相手方代理人と連絡を密にとるとともに,交渉を行った上で,離婚条件を詰めていきました。

 離婚調停の場合,調停期日が平均「3回~5回」重ねられることが多い印象ですが,今回のケースは,相手方代理人との調停期日間の連絡・交渉が功を奏し,わずか2回の調停期日で,適正な条件(ご依頼者様が親権者となり,適正な養育費額等。)離婚調停を成立させることができました。

 ご依頼から解決まで,3か月程度のケースでした。

 

 

【弁護士の一言】

 離婚問題の場合,しばしば熾烈な感情の対立が起こる場合がありますが,弁護士が間に入り,また,調停等の裁判所の制度を利用することで,冷静に話し合いが進められる場合がございます。

 まずは,お気軽に,横浜〈馬車道・関内〉の弁護士木下正信までご相談くださいませ。

投稿者: 弁護士木下正信

関内・桜木町・馬車道で弁護士をお探しの方へ

関内・桜木町・馬車道で
弁護士をお探しの方へ

今、あなたが抱えているお悩みを相談できる人はいますか?

お話の内容が法律問題かどうかわからなくても構いません。どうぞお気軽に木下正信弁護士へお話に来てください。

メールお問い合わせ
関内・桜木町・馬車道で弁護士をお探しの方へ

関内・桜木町・馬車道で
弁護士をお探しの方へ

今、あなたが抱えているお悩みを相談できる人はいますか?お話の内容が法律問題かどうかわからなくても構いません。

どうぞお気軽に木下正信弁護士へお話に来てください。

メールお問い合わせ